クリリン家 diary

金欠おやじの暇つぶし&ボケ防止ですm(_ _)m

手づくりレンズのフランジバック合わせ

先日の改造パンフォーカスレンズの靄っと感が治らないかとフランジバックを調整してみることにしました。

 

一度ボディマウントキャップからレンズを外し、ワッシャーの厚みを変えて仮止めし、様子を見るの繰り返しだから意外と面倒くさいです。

f:id:kuririnti:20220320180247j:plain

ワッシャーを変えて何度も試写の繰り返し

試写の結果、今までよりも0.5mmほどレンズを前に出した方が良さそうです。

絞りを取り付け被写界深度も広げたいところですが、元々ピンホールみたいな穴のレンズだから諦めました。

両面テープで固定して完成したのがコレ!

f:id:kuririnti:20220320180232j:plain

仮付けでフランジバックを探ります

先日の撮り比べと同じ場所で試写してきました。

f:id:kuririnti:20220320214708j:plain

何だか明るくなった

ボディマウントキャップの穴を少し大きくしたからか明るくなってます。

これは昼間の明るい時間だったからかも知れませんが?

周辺のボケが目立ちます(*_*;

f:id:kuririnti:20220320214732j:plain

ほんの少しだけ解像度が良くなった?

結局のところ、苦労の割には効果が少なかったです(>_<)

レンズ自体がダメなようで、このレンズはTOYレンズとして使う方が良さそうです。

そう言えば、ペンタックスQ用のボディシールドレンズ07によく似た描写だよ、

あれは完全なTOYレンズだもんなぁ

 

写りはイマイチですが、小綺麗に養生をしてOKとしたいと思います。

逆に、こんな写りをするレンズなんて誰も持ってないだろう!って自慢するかな。