クリリン家 diary

金欠おやじの暇つぶし&ボケ防止ですm(_ _)m

代車スズキスペーシア試乗レビュー

こんにちは!

まだ6月も中旬なのに蒸し暑い日が続きますねぇ(^_^;)

 

そんな中、調子の悪い娘のハスラーを修理する日がやってきました。

修理には2〜3時間かかるという事で代車を借りてきたのですが、金欠オヤジが自分では運転をしたことのないジャンルの「スペーシア」です。

 

ちょっと楽しみ(*^^*)

スズキスペーシア

乗ってみた感想ですが、やっぱりパワーが足りないかな?(ノンターボ)

ハスラーよりも若干ふらつく気もします。

運転席まわり

室内は軽自動車規格いっぱいなはずなので幅とかは同じだと思うのですが、少し狭く感じます。

これは、天井の高さとインパネのデザインが起因ですかね?

見晴らしは良い感じです(^o^)

 

イイなぁ〜っと思った装備は、後ろの窓に付けられた日除けです。

ドア内に納まる日除け

これはメチャクチャ欲しいですね!

他の車には取り付けできないのかなぁ?

 

室内空間、とくに後ろは広々してましたね。

天井にはエアコンの吹き出し口も付いていました(パワーが無い感はありましたがね)

ただ、ノーマル状態でのラゲッジスペースはかなり狭かったです。

あちらを立てればこちらが立たず

でも、リアシートを折りたためば自転車が載りそうなフラットなスペースになるみたいですね。

リアシートを少し前に出せば買い物カゴは載りそうです。

 

金欠オヤジは、個人的にスライドドアの車を所有した事がありませんが、使い勝手は良さそうです(^o^)

ただ、昔人間なのでドアが電動で動くってのは、年寄りや子供が挟まれそうで少し怖いかな?(慣れでしょうけどね)

そう言えば、背が高い車なので前方の信号が見やすいだろうなぁ〜っと思っていたのですが、フロントガラスが立っていて屋根が前まで伸びているのでハスラーとあまり変わりませんでしたね(*_*)ハスラーは信号機が見にくい。

 

トータルでなかなか良い車ですが、左右の揺れ(安定感)が不安材料ですね、とっさの時にはコケやすいかも?

軽自動車にあの高さは、荷物を満載したトラックのようで無理があるようです。

まぁ、ハスラーでもフラフラ感がありますが・・・(アルトなら良さそう?)

車に乗りなれていない初心者がやりがちですが、ハイトな車で前車と同じスピードを出しカーブに突っ込むとか危険ですよ!

ホイルベースも短いし、凸凹道もヤバイかも?

ワンボックスとかトラックは決して無理をしてはいけませんね!(身近でコケた例をいくつか知ってる〜)

 

もしかしたら?人気の「ホンダN-BOX」だと足回りの出来が良いのかなぁ?(一度も

乗ったことがないです)

そんな感想の「スペーシア」でした。