クリリン家 diary

金欠おやじの暇つぶし&ボケ防止ですm(_ _)m

ハスラーギコギコ音の原因究明

こんにちはー

修理に出した娘のハスラー、無事に治って戻ってきました(^^)/

 

問題のベルトテンショナー、1個を替えるだけだと思っていたのですが、アッパーとロアの両方を取替え、ベルトも交換したと言う事で外した部品も見せてもらいました。

ベルトテンショナー

外したテンショナーのどこから音が出ていたのか?不具合箇所を見つけたかったのですが、部品はメーカーに送るって事で貰う事が出来なかったのが残念です。

 

サービスマンの説明によると、テンショナーを動かすと2個ともギコギコ音が出たそうで、ベルトには問題が無かったようですが一緒に交換をしたそうです。

 

それで、原因としてはプーリー部分ではなく、支点になってる側のオイルが抜けらしいです。

中にバネとオイルが入っているのかな?

テンショナーのオイルシールしてある部分にOILがかかるとシーリング材が侵されてオイル漏れを起こす事があるとか?

外されたテンショナーがOILで汚れてるような感じには見えませんでしたがね?

 

だいたい、エンジンオイルフィラーキャップの真下にOILで侵される部品が付いているのが欠陥なんじゃない?

そっかぁ!だから対策品交換なんですねぇ~

娘のハスラーはマイルドハイブリッドの車だから、モーターの力を伝えるためにベルトテンショナーはかなりの力で押し付けられていると思います。

アイドリングストップも付いているので大活躍の部品ですよね?

 

まぁ、とりあえずはギコギコ音は出なくなったので気分が良いです!

今後は、エンジンルーム内に変なものを掛けたりしないように注意ですね(昔はスチーム洗浄でエンジンルームをガンガン洗ったのですが、最近の車は壊れるようですね)

 

この車、後5年は頑張ってもらわなくっちゃ元が取れません(*_*;