クリリン家 diary

金欠おやじの暇つぶし&ボケ防止ですm(_ _)m

大相撲、名古屋場所近し

私、爺のくせに相撲は詳しくないです、全く知らないが正解かも(^_^;)

でも、たまたまお寺の前を通ったら幟が見えたんですよ、気になりますよねぇ

高砂部屋、朝乃山関

覗いてきました。

高砂部屋が宿舎を置く蟹江町の龍照院です。

テントの下では若手の力士?が餅つきを迫力満点でやってます(^O^)

支援者らと餅つき

今回はコロナの影響で3年ぶりの開催だったみたいですが、6月29日に名古屋近辺は大雨に見舞われ土俵が水浸しになったとか?

でも、凄いことに1日で復旧させたようです。夜には稽古が出来たとか?

 

力士を横目に常楽寺龍照院さんでお参りです。

左隣には冨吉建速神社・八剱社もあったのでお参りをしてきます。

お祭りがユネスコ無形文化財

これも知らなかったんですが、この神社のお祭りはユネスコ無形文化財なんだとか?

「須成祭」って言うらしい、金欠オヤジ無知すぎますねぇ(^_^;)

すぐ近くには蟹江町の観光交流センター「祭人」なんてのが建っていて、中には祭りを紹介するミュージアム、軽い食事が出来たり土産物なんかもありましたよ。

「須成祭」ミュージアム

実際のお祭りでは、蟹江川に模型のような「だんじり船」を浮かべて行うようです。

天王橋

写真の赤い橋は跳ね橋で、お祭りの時だけ「だんじり船」を通すために跳ね上がります。

残念なことに見たことがありませんが、宵祭はかなり幻想的で綺麗だとか?今年は頑張って参加してみようかな(*^^*)