クリリン家 diary

金欠おやじの暇つぶし&ボケ防止ですm(_ _)m

床下収納庫の蓋が凹む(*_*;

我が家にはDIYで作った床下収納庫があります。

コイツの蓋が最近ベコべコ凹みます。

確かに金欠オヤジも以前よりは太りましたが・・・

蓋が割れるんじゃないかと不安になってきました。

そんな訳で修理をします。

合板の床板を枠にはめて作った床下収納庫の蓋

因みに、収納庫はブロックで囲んで作ったので湿気が入り込みやすく、収納する物に気を付けなくてはならない失敗作です(T_T)

 

修理をする気になったのは、こんなものをゲットしたからなんですがね!

期限切れなんですが十分使えます。

シリコンシーラントが200円は安くない?

この蓋、最初は補強無しだったのですが、子供達も大きく重たくなってきたので先回りでアルミ材の補強を入れました。

にもかかわらず10年でビスが緩んできたので鉄のL字鋼をプラス、この状態でしばらく大丈夫だったのですが、またまたビスが緩みます(-_-メ)

もう、合板の床材自体に強度が無くなってきているようです。

 

それで、今回は貼り付け作戦です。

ビスもシリコンで固めます。

コテコテにしてやった(*^▽^*)

もうビスが緩むことはないんじゃない?

後は、蓋の真ん中に乗るな!って言っとけば10年くらいは大丈夫でしょう(^^)/

次の修理はリフォームだなぁ